Accessで作る現金出納帳12~実際に入力してみよう① Tweet Pocket 今まで作ってきた出納帳に実際にデータを打ち込んでみます。 今回は繰越残高の設定をしてこなかったので、最初の行は入力しようとする日付よりも 前の日付にします。 例えば、8/1から記帳するときは、7/31というようにして下さい。 入力する順序は、日付、店名、摘要、金額の順番で入力します。 店名と摘要は登録されているものを使うときや登録したいときは、クリックしてフォームを呼び出して 下さい。登録されておらず、かつ登録する必要がないときはそのままダイレクトに入力して下さい。 店名または摘要を登録するときは、赤枠内に店名または摘要を入力し、選択をクリックして下さい。 IDはオートナンバー型なので、自動で番号が入ります。 関連記事: Accessで作る現金出納帳⑤~フォームの作成1 Accessで作る現金出納帳16~スタートフォームの作成② Accessで作る現金出納帳15~スタートフォームの作成① Accessで作る現金出納帳14~レコードセレクタ Accessで作る現金出納帳13~日付の並べ替え Accessで作る現金出納帳10~フォーム間のデータのやり取り① Accessで作る現金出納帳9~スクロールバーの非表示 Accessで作る現金出納帳8~フォームの表示② Accessでつくる現金出納帳⑥~フォームの作成2 Accessで作る現金出納帳17~日付の指定の仕方①