Accessの場合、日付の並べ替えはExcelよりも簡単です。
何故ならクエリで日付順に並べ替えるようにしてあるので、データの並びがそれに強制される
からです。
次のように日付が前後します。
一番簡単な並べ替えの方法は、一度現金出納帳を閉じて、もう一度開くと日付順に自動で
並べ替えられています。
次は、ホームタブのすべて更新をクリックしても日付順に並べ替えられます。
これをフォーム上だけで完結しようとすると、VBAの出番です。
コマンドボタンを一つ作り、
それをダブルクリックしてプロパティを表示します。イベントタブのクリック時を選び、コードビルダをクリック。
次のコードを入力します。
Private Sub コマンド15_Click()
Forms(“現金出納帳”).Requery
End Sub
今まではforms!・・・と繋げてきましたが、リクエリのときは上記のように、()で囲んで、かつ
ダブルコーテーションで更に囲むという書き方をします。このような記述の仕方はリクエリ(更新)
のときだけだと認識して頂いて構いませんので、理屈云々は無視してそう覚えて下さい。