ユーザーフォームの活用~リストボックスの活用① Tweet Pocket 同じ値を何度も入れるときは、その都度入力するよりは一覧から選択できた方が便利です。 方法としては、コンボボックス(ドロップダウンリストより選択)する方法と、リストボックスで 選択する二つの方法があります。 件数が少なければコンボボックスで十分ですが、先々のことを考えるとリストボックスで選択した方が 圧倒的に便利です。 今まで作ってきたユーザーフォームにリストボックスを追加します。 最初にユーザーフォームの枠を広げます。 次にツールボックスからリストボックスを選択。 リストボックスを設置したい場所と大きさを指定します。 あとはリストボックスに表示させる値の設定です。 関連記事: ユーザーフォームの活用~リストボックスの活用③ ユーザーフォームの活用~挿入した行にデータを入力 ユーザーフォームの活用~行の挿入 ユーザーフォームの活用~基本⑦ ユーザーフォームの活用~基本⑥ ExcelVBA 変数の使い方(応用)③ 源泉徴収税額表を形式変更1 ネットバンキングのデータを仕訳に変換する方法16~手数料の処理2 ネットバンキングのデータを仕訳に変換する方12~相手科目の設定③ ユーザーフォームの活用~リストボックスの活用② ネットバンキングのデータを仕訳に変換する方法⑥~日付をVBAで一括返還(1)