シート間のデータのやりとりについて追加したプログラムです。
Dim a As Integer
a = 3
Worksheets(“元のデータ”).Activate
Do Until Cells(a, 1).Value = “”
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 1).Value = Cells(a, 1).Value
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 5).Value = Cells(a, 2).Value
If Cells(a, 4).Value = “” Then
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 2).Value = 101
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 3).Value = 999
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 4).Value = Cells(a, 3).Value
Else
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 3).Value = 101
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 2).Value = 999
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 4).Value = Cells(a, 4).Value
End If
If Cells(a, 2).Value Like “*印紙*” Then
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 2).Value = 726
End If
If Cells(a, 2).Value Like “*切手*” Then
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 2).Value = 724
End If
If Cells(a, 2).Value Like “*引出し*” Then
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 3).Value = 121
End If
a = a + 1
Loop
End Sub
①シート名「インポート」を参照しているときは、Cells(a-1,1)
②シート名「元のデータ」を参照しているときは、Cells(a,1) となっています。
これはシート名「インポート」では、3行目からデータがスタートしていますが、
シート名「元のデータ」では2行目からデータがスタートしています。
このずれを調整するためにシート名「インポート」ではa-1としています。
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 1).Value = Cells(a, 1).Value
a=3のとき
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 1).Value →A2
Cells(a, 1).Value →A3
・・・
a=12のとき
Worksheets(“インポート”).Cells(a – 1, 1).Value →A11
Cells(a, 1).Value →A12
このようにシートによってどの行からスタートさせるのか違う場合は変数に対して
引き算で調整します。