現金出納帳を担当者毎に印刷できるようにします。
印刷指定フォームに次のように、コンボボックスとコマンドボタンを配置します。
コンボボックスは担当者テーブルから参照できるように設定します。
詳しくは
フィルタ機能1
フィルタ機能2
を参照して下さい。
続きを読む
Accessで作る現金出納帳17~日付の指定の仕方①で作成したフォームを
に印刷用のコマンドボタンを配置します。
続きを読む
レポートの合計を表示できるようにします。
合計を表示させる場所は、レポートフッターです。合計を表示させるのは、通常レポートフッター
かページフッターですが、ページフッターではその名の通りページの合計を表示させるので、
仮に集計したデータがページをまたぐ場合、各ページ毎の合計は出ますが、レポート全体の合計
は表示されません。
続きを読む
できたばかりのレポートを見ると、日付の枠が小さかったりとまだまだ手直しが必要です。
続きを読む
前回レポートの作成をしましたが、一番大事な点は何を基準にレポートを作るのか?
というところです。前回は全て一列で表示させるので、何も設定しなかったグループレベル
がレポートウィザードでは一番重要です。
続きを読む
レポートもウィザードを使って作ります。
デザインタブでレポートウィザードをクリック。
続きを読む
Accessの場合、データを印刷しようとする場合は通常レポートを
作り、レポートで印刷します。
Excelの場合は、印刷すればそのまま必要なデータが出力されますが、
Accessの場合、フォームの状態で印刷できなくもないのですが、
本当に見たまんま印刷されるので、正直きれいな状態とは言えません。
続きを読む