カテゴリー別アーカイブ: Access(アクセス)

改ページしたときにページ数を表示する

ページ数を印刷物右上に表示させる方法です。

1ページ目

2ページ目

このように表示させます。

最初にデザインビューでレポートヘッダーとページヘッダーにページ数と見積書NOを表示できるように
設定します。

このまま印刷の処理をかけると、1ページ目にレポートヘッダーとページヘッダーの二つの
ページ数が表示されてしまうので、これでは使い物になりません。

考え方は、ページ数が1のときはページヘッダーのページ数を非表示にし、2ページ目以降に表示にする
ように設定します。

ページヘッダーのプロパティを開き、イベントタブの印刷時に次のコードを入力します。

Private Sub ページヘッダーセクション_Print(Cancel As Integer, PrintCount As Integer)
If [Page] = 1 Then
Me!ラベル110.Visible = False
Me!見積NO.Visible = False
Me!テキスト34.Visible = False
End If

If [Page] >= 2 Then
Me!テキスト105.Visible = False
Me!ラベル110.Visible = True
Me!見積NO.Visible = True
Me!テキスト34.Visible = True
End If

End Sub

これで印刷をかけると上のように、1ページ目はレポートヘッダーのページ数が、2ページ目以降はページヘッダーの
ページ数が表示されるようになります。

レポートの設定にはVBAが欠かせません。

=========================================
最近お酒にだいぶ飲まれるようになってきた感じがします。。
今まで家でもほぼ毎日少量ですが晩酌していましたが、今日からもう
家ではお酒は飲まないようにしようと決意しました。

とりあえず今日は飲みませんでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

Accessレポート印刷時に1ページと2ページ以降で行数を変更する②

最初にすることは、1ページ目は何行の明細を表示して、2ページ目以降は何行表示するのか
決めることです。

注意点は最後のページにレポートフッダーが入るように、1ページ目から下の余白を残して
おく必要があります。

あまり行数が少ないと下が空いてしまうので、ちょうどいい行数を探ってみてください。
続きを読む

クエリとVBAのコードを編集する

先日、源泉所得税で86万円を超える場合の説明をしました。
そのとき掲載したクエリがとにかく長く、同じフィールドを幾つも使っています。

例えばこれをコピペで使おうとした場合、自分で設定しているフィールド名と違うとクエリが上手く
動いてくれません。

そんな時は、コピーの基となるクエリをコピーして、Wordに一旦貼り付けます。

続きを読む

最終仕入原価法を求めるクエリ

税法では在庫の評価方法は最終仕入原価法なので、その単価を求めるクエリです。

図のようにクエリの設定をします。

最終仕入日: DMax(“日付”,”Q入庫単価”,”花材NO=” & [出荷伝票].[花材NO] & “” & ” and ” & “日付<=# ” & [日付] & “#”)

最初にその商品を出荷した日に一番近い仕入日を求めます。近い仕入日はDMax関数を使って求めます。

続きを読む

データベース基本~まとめ

今までAccessデータベースの基本を、テーブルの作成からリレーションシップの設定まで
まとめてきました。
ここまでは簡単に言うと、データを入れる箱を用意したにすぎません。ここからその箱に
データを入れていきますが、当然テーブルに直接データを入れるというわけにはいきません。
(もちろんテーブルに直接入れるときもありますが、まれです。)

データの入力を効率的に行うために、通常フォームを作ります。

フォームに入力したデータを出力するときは、レポートから印刷します。

フォームとレポートを作るためには、クエリという機能を使います。
クエリを使うことでテーブル間のデータを効率よくやり取りすることができます。

例えば、納品書を例にとると、
まず、得意先を選択します。
これは納品書に得意先CDを入力すると、それに該当する得意先名と住所等の情報を
得意先テーブルから取得します。

商品についても、納品明細に商品CDを入力すると、商品テーブルからその商品CDに対応
する商品名と単価等が表示されます。

納品明細に数量を入れると、単価×数量で金額を計算します。これもクエリを使います。

月末に締めて請求書を発行するときも、更新クエリと追加クエリを使って請求を締切ります。

データベースを作るとき、どれだけ使い勝手のいいデータベースができるかどうかは
クエリの使い方にすべてかかってきているといっても過言ではありません。

クエリを使いこなすことができれば、AccessVBAを知らなくても立派なデータベースを
組むことができます。

この先のクエリの設定については、
2016/2013/2010/2007対応 Accessクエリ ビジネス活用事典
を是非ともご参照ください。

本を出版した関係で、法律上同じ内容をネットで公開することができません。
事典と称していますが、Accessクエリを一から勉強できるように、難易度も低いテーマから
高いテーマの流れになっております
。すべてのTipsについてサンプルファイル付きです。

================================================
明日は、掛川新茶マラソン。今季最終戦です。
自己ベストが出るように、頑張ります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。