カテゴリー別アーカイブ: テーブル

Accessで給与計算20~給与計算結果を保存する

給与計算が終わったら、それを保存しておく必要があります。

一応給与明細テーブルにはデータは残りますが、これには致命的な
欠点があります。

それは給与明細テーブルと給与計算クエリで計算した数値は動いて
しまうということです。

特に社会保険料については、毎年改定されるので、例えば
厚生年金保険料率表を変更すると、過去の社会保険料も全て変更され
てしまいます。
続きを読む

工事台帳を税抜に①

経理業務のためのAccess実践講座で作成した工事台帳は税込を前提としております。

消費税率が5%なら大勢に影響がないと思ったのですが、8%になるとさすがに消費税の影響が
大きくなってきたので、やはり税抜きで正しい数字にした方がいいと思います。

その変更の仕方を解説します。

最初に工事NOテーブルに消費税というフィールドを追加します。
2611141
数値型の長整数型にします。
続きを読む

Accessで給与計算3~テーブルの作成②

次に給与明細テーブルを作成します。

給与明細テーブルは、基本的には勤怠情報を入れる項目になります。
ですので、勤務時間、残業時間、有給消化、等々細かい勤怠情報を入れますが、
今回はとりあえず月給制の基本的な計算ソフトを作るので、この程度で留めます。
2611183
しっかりしたものを作ろうとすると、フィールド数が増えて、解説もややこしくなるので
また後日解説するとします。
続きを読む

Accessで給与計算2~テーブルの作成①

最初に従業員情報を入れるテーブルを作ります。

2610293

社員CDを主キーとします。
主キーとして設定したフィールドは、同じ値をとることができません。
例えば、社員CDが29の人が二人いるということはあり得ません。
ですので、主キーとすることで、自動的に万が一同じCDを取ろうとしたときに
はじいてくれます。
続きを読む

第2章 小口経費精算表のテーブル構成の考え方②

テーブルを組み立てるときに大事な考え方は、すべて書き出すことです。

慣れてくると特にここまでする必要はないのですが、最初の間は下の図のようにExcelでも紙でもいいので
テーブルとフィールド、データ型、サイズを書き出す訓練が大事です。私も最初はこうやって設計しました。
2610031
別にしっかりしたものを作る必要はありません。
続きを読む

Accessで作る請求書5~ADOで見積明細のデータを請求明細へ2

話が前後してしまいますが、テーブルの設定で大事なフィールドを抜かして
いました。
2607283
請求書NOフィールドが抜けていたので追加します。
これがないと、請求書メインフォームで請求明細フォームをサブフォームとして設定
できません。
続きを読む