カテゴリー別アーカイブ: Access(アクセス)

DateSerial関数とIIF関数②

締日が月末の場合、少し調整が必要です。

月末〆以外の締日の場合と同じように扱うと、月末が30日の場合、締日を31で
集計すると翌月の1日になってしまいます。

2712271
11月1日に31を足すので当たり前といえば当たり前の話です。
つまり、月末締めの場合は別途締日を計算する必要があるのです。
続きを読む

日付を計算する~DateSerial関数①

Accessでは日付を管理することが多いので、当然日付を計算する関数
もよく使います。

そんなとき使うのが、DateSerial関数です。

納品日から締切日を計算します。
得意先テーブルに締日のフィールドを追加します。
2712191
納品日から締切日を計算するクエリです。
続きを読む

IIF関数で消費税の切捨・四捨五入

例えば伝票処理する場合、消費税を乗せる場合があります。
そのとき、得意先によっては端数切捨てだったり、四捨五入だったり
することがあると思います。

そんなときもIIF関数で対応します。

明細毎に切捨・四捨五入が違うということはないと思うので、通常は
得意先毎に処理方法を指定します。そんなときは得意先情報のところで
まとめて管理します。
2712161
続きを読む

IIF関数③消費税の設定

消費税の税率を設定したら、消費税を計算します。

お客さんによっては消費税込で販売するケースもあると思います。そんなときは
テーブルに税込か税抜か明細を区別できるYES/NO型のフィールドを作り、✔を入れれば
消費税を計算させないようにします。
2712151
このとき使うのもIIF関数です。

前回の内容に二つのフィールドを追加します。
続きを読む

Accessで絶対押さえないといけない関数~IIF関数③消費税の税率

IIF関数で消費税の税率を自動で判別できるようにします。

どこかで単率で消費税を決めてしまうと、その率を変えると全てが変わって
しまいます。そうならないために、IIF関数で日付を判別して税率を決める
必要があります。

IIF関数を使えば、消費税の税率も簡単に決められます。
続きを読む

Accessで絶対押さえないといけない関数~IIF関数

Accessでデータベースを作っているときに、どうしても条件分岐が必要なときが
でてきます。そんなときに使うのがIIF関数です。

条件分岐が必要なときとは、例えば
敬称を使うとき、会社名だけなら「御中」を使い、担当者まで表示させるなら
「御中」は使わずに、「様」を使います。

2712101

この場合は、担当者がNULLなら「御中」、NULLでなければ「様」という設定にします。
続きを読む

抽出条件の書き方①

Accessを使えるようになるまでに幾つもの壁があるのですが、
その一つに、抽出条件の書き方が挙げられます。

普段から接していないと、何でダブルコーテーションが必要なのか?
やらシングルコーテーションがあるときとないときがあるけど、その
違いは?といろいろと悩まれると思います。

私は仕事でほぼ毎日接しているので、もう機械的に使っていて
そんな違和感はありませんが、普段使っていないといつまでたっても
慣れないかもしれません。
続きを読む