カテゴリー別アーカイブ: Access(アクセス)

クエリの設定②~クエリの種類

Accessをマスターする上でクエリで自由にデータを扱うことが
できるかどうかですべてが決まると言っても過言ではありません。

2507046
クエリには、
選択
更新
削除
集計
クロス集計
等々
ありますが、よく使うのは、選択、集計の二つで、クロス集計は時々
使います。
続きを読む

テーブルを作るときの基本的な考え方

著書では小口経費精算表を作るのに、6つのテーブルを用意しました。
(P20~22)参照

Accessを使っていて最初に悩むのが、どんなテーブルを作るのかという
ことだと思います。

そんなときは、アウトプットを先に考えます。
今回は、小口経費精算表が完成したとき、その表にはどんな情報が載っている
のかイメージします。

そこにはどんな情報が載っていますか?

続きを読む

リレーションシップのまとめ

リレーションシップの3つの機能
①参照整合性
②連鎖更新
③連鎖削除 
について解説してきました。
最初のうちはあまり難しいことは考えず、参照整合性と連鎖更新
を設定しておけば間違いありません。

リレーションシップを設定することで、本来別々のテーブルが
キーとなるフィールド(今回の例では担当者CD)を通じて繋がります。

続きを読む

運用後の参照整合性の設定

運用後にリレーションシップを設定する場合、(著書 P27のコラム参照)
次のようなメッセージが表示されることがあります。
2506301
この理由は、一方のテーブルともう一方のテーブルのデータで
整合性が取れていないためです。つまり、片方にはあるのに、
もう片方にはないということです。

続きを読む

リレーションシップの設定(参照整合性について)

著書でもP23にリレーションシップの解説をしていますが、
リレーションシップとは簡単に言うとテーブル同士の関連付けです。

結合にもいろいろと種類があり、
①参照整合性
②連鎖更新
③連鎖削除
を設定できます。詳しくは著書の23~27Pを参照して下さい。

今回は参照整合性が実際どんなものか解説します。

続きを読む

クエリの設定①

担当者の一覧は作りましたが、小口経費の担当者CDを見て、担当者の一覧
から誰が何番なのか確認するのでは、少し大変です。

では、小口経費で入力した担当者CDの担当者名を日付の横に表示させます。

ここで使うのがクエリです。

一番基本的なクエリの設定を解説します。

続きを読む